モデルはみんな使ってるのか?牛乳石鹸
先日、代表講師のさつきからもらいものを頂きました。 牛乳石鹸でした 牛の絵がかかれたこのパッケージ、見たことある人も多いのではないでしょうか? 私がもらったのは上記「赤いパッケージ」でしたが、さっぱりバージョンの「青」もあるようです。 牛乳石鹸、子供時代に1度は使ったことがあると思うのですが、近年は面倒でポンプ式の石鹸にどうしても逃げてしまいがちでした。 しかし、以前とあるモデルもいっていたのです。 ーー美の秘訣は何? 「牛乳石鹸」 僕はそ...
ニュース一覧
先日、代表講師のさつきからもらいものを頂きました。 牛乳石鹸でした 牛の絵がかかれたこのパッケージ、見たことある人も多いのではないでしょうか? 私がもらったのは上記「赤いパッケージ」でしたが、さっぱりバージョンの「青」もあるようです。 牛乳石鹸、子供時代に1度は使ったことがあると思うのですが、近年は面倒でポンプ式の石鹸にどうしても逃げてしまいがちでした。 しかし、以前とあるモデルもいっていたのです。 ーー美の秘訣は何? 「牛乳石鹸」 僕はそ...
先月、代表講師のさつきさんと話していて美容情報を交換していたのですが、その中で意外に知られてないなと思ったアイテムがあったので紹介します。 クラブホルモンクリームです。 このレトロなパッケージからわかる通り昭和10年発売、価格600円と大変お求めやすい価格になっています。 今のおばあちゃん世代では有名なアイテムで大ヒットしたようです。 このアイテム、その名前からわかる通りエチニルエストラジオールが配合されています。女性ホルモン剤のリノラル、プロセキソールの主成分と...
女性化しないでもとりあえずやっておいた方が良いといえる美容医療の施術があります。 その1つがレーザーによる脱毛です。 結局のところメイクでカバーできるのは色味が主になります。例えば、8時間後に髭が伸びてくることを止めることはできませんし、男の肌特有の髭のジョリジョリ感を消すことは難作業です。 そこで脱毛です。 脱毛さえしてしまえば・・・ よく言われている通り、毎日の髭剃りから解放されますし、剃刀の刃で肌を痛めることもありません。 良くひげ脱毛に踏み切れない...
先日、友達に相談されたことがごはん食べると自分はすぐにリップが落ちてしまうというものでした 綺麗にメイクをしても仕草が伴っていないとすぐに落ちてしまいます 特に食事のシーンではいっぱい飲んだだけでリップメイクが全滅した!という方は少なくありません そこでリップメイクがとれづらい方法をいくつか紹介します。 メイク的なアプローチ 1.口紅は塗りこむ よくさっと口紅をひいてそのままで終わりという方がいます。定着させるためには塗り込むことが大切です。同じところ...
元・男性、男性の方が女性ものの靴を選ぶ場合に問題になるのがサイズです。 靴のサイズは一般的に「縦の長さ」で決まります 女性ものの場合はたいてい22cmから25cmぐらいまでの用意で熱心なサイズ展開をしていないメーカーだと22.5、23.5、24.5の3サイズしかない場合があります つまり、25.5cmを超えると一気に靴の選択肢が少なくなります 一方、「横の長さ」をワイズ(足囲 ※親指の関節の出っぱった骨の突起部分と、小指の関節の出っぱった骨の突起部分の2箇所を一周...
20日はリニューアルしたコースの1つ「1日女の子体験」コースの開催となります このコースは、 「経験はないけれど、女の子になってみたい」人がターゲット 基礎的なメイクを教えながらご自分でできるところはやっていただき、残りはスタッフによるメイクと撮影を楽しんでいただけます 最後はメイクを落として元の状態での帰宅も可能です なんと メイク用品、ウィッグ、洋服など必要機材はすべてそろっております テーブルの様子 メイク用品も貸し出します ...
新設されたボイスレッスンのコースを紹介します。 詳細: https://www.satsukipon.com/blank-6 ボイスレッスン空き状況: 《8/26》 ※予約終了いたしました、ありがとうございます 《8/27》 13時00分〜13時50分(○) 16時00分〜16時50分(○) 17時00分〜17時50分(○) 予約開始から数日、早くも8月の残り枠は3つになっております。お早めのご予約をおすすめいたします。 さて、このレ...
こんにちは。ようやくコースリニューアルについて発表ができました。それに伴って、ブログもためていた下書きを少しずつ放出します 新コース開設後1発目の記事はこれと決めていました。「さつきさんと一緒に過ごして分かったこと」の続きです おさらいをすると 「東京レインボープライドで資生堂さんのメイクショーに出演した僕が自分の写真を見て表情や仕草がダメなことに気が付く ⇒ 同じショーでメインを務めたさつきさんを見たら常にキレイだった。そこでしぐさや表情を学んだ」 話です。 ...
ブログでも何度か登場させていただきました「三善」という化粧品メーカーがあります。 演劇や舞台用の化粧品を中心としたメーカーですが、一般の化粧でももちろん使えます。 その三善が先月ブログで髭隠しの方法をあげていたのでご紹介いたします。 三善how-to!【ヒゲ隠し編】 これです 方法はかつて乙女塾ブログで紹介した方法とほぼ一緒です。 下地→ファンデーション(オレンジ味の強いメンズ1番)→フェイスパウダー→ファンデーション→フェイスパウダーです。 間...
アイライナーについて、今回はひき方のコツです 先日の記事の最後に書きました 初心者のありがちなミス ・一筆書きをしようとする(そりゃ曲がります) ・ペンを寝かせてしまう(太くなってしまいます) ・ペンを縦にしてしまう(書くのに時間がかかってしまいますしがたがたになってしまいます) ・怖いので目に力が入りすぎてしまう(上まぶたや目の下に転写してしまいます) ということは、その反対をやればよいのです。 細かくわけて書く 書き方に決まりはありません...
先日の東京レインボープライドでお世話になった資生堂さんがすごいサービスをやっているのをご存じでしょうか? それは、「2000円であなたの顔にあったメイクアイテムを送ってくれる」というサービスです。 http://www.shiseido.co.jp/playlist/program/より どうなってるのよ、ということで早速取材&調査したのですが以下の流れのようです 写真を送る メイクアップアーティストがその人にあったメイクアッププランを考えてくれる そ...
夏ですね…夏になると化粧崩れが気になるのでパス度が下がる!だから外に出たくないという意見はよく聞きます 化粧が崩れると確かにいやですよね…崩れない方法はまたそのうち紹介するとして、今回はそれに似た話、「メイクで失敗したときやちょっとした直し方」です .乳液を使う 難しい話をすると、化学の授業のようになってしまうのでここでは超大雑把に書きます。 シャンプーや石鹸、クレンジング、乳液などは配合の違いはあれどすべて水性成分、油性成分、界面活性剤の3つでほとんどを占めています ...
アイメイクの中でもアイライナーは難易度が高いと感じている項目です 授業でもやはり苦戦している方が多いのですが基礎を抑えるとミスが減るので少しコツを紹介します その前にまずアイテムの紹介を 1.ペンシルアイライナー その名前通り“鉛筆”の形をしていたり、プラスティックの軸に繰り出せるペンが付いているものとあります。 自然で柔らかい印象になります。ただし、太いものだと目じりを延長した時に細くするのが難しいです。 例)クリニーク クリーム シェイパー フォー...
先日、友達と話していて何気ない言葉がでてきました。 「男性は鼻毛が出ている人が多いけれど、女性で鼻毛が出ている人は少ないよね」というもの た、確かに・・・ wikipediaによると 鼻毛の伸び方には性差がある。鼻毛は他の体毛と同様、成長において男性ホルモンの影響を受けるため、男性の鼻毛は太く、また長くなって鼻の穴からはみ出すことも多くなる。女性の場合は男性に比べて細く成長も鈍いため、男性のように鼻孔の外にまで伸びることは少ない。 とあります ということは、「...
先週は東京レインボーウィークでした。我々は5日のトランスジェンダー講演会@西新宿(パネリストに西原さつき、カメラに山岸)、6日、7日の東京レインボープライドでは資生堂メイクアップショー(モデルにさつきが2回、私が1回、カメラに山岸)で参加させていただきました。 僕は5日にお客、6日にモデルをさせていただきながら今回は“代表講師西原さつき先生”を第三者視点で追う機会に恵まれました。これが非常に勉強になったなというのが正直なところです。 この勉強になったというのは「仕草」「姿勢」...