Threadsはじめました
6日にMeta社による新たなSNS『Threads』が開始されました。 乙女塾も早速アカウントを追加いたしました。これからはtwitterと合わせて何かしらの発信をしていきます。 https://www.threads.net/@otomejuku 皆さまのフォローお待ちしております。 ...
6日にMeta社による新たなSNS『Threads』が開始されました。 乙女塾も早速アカウントを追加いたしました。これからはtwitterと合わせて何かしらの発信をしていきます。 https://www.threads.net/@otomejuku 皆さまのフォローお待ちしております。 ...
昨年12月、タイの病院をアテンドする会社の配信にて「SRS後に日本人の患者が死亡した。持病があり、そういった場合は正しく報告をしてから手術を申し込むこと」といった旨のニュースが駆け巡り、多くの当事者間に衝撃が走りました。 そして亡くなられたこちらの日本人の方は、乙女塾の生徒さんでもありました。10代から順調にトランスを進め、美しく芯の強い生徒さんでした。ご家族やパートナーの方にも恵まれて、まさにこれから新しい人生が始まるといった時の出来事でした。 乙女塾では一連の発信や情報を受け、運営部にて...
いつも乙女塾をご愛顧頂きありがとうございます。 先週末、8月のレッスンを開放いたしまして、少しだけですがご予約が取りやすい状況となっております。 また現在の7月の乙女塾のレッスンスケジュール空き状況をお伝えします。 (最終更新:7月3日23:00) ボイスレッスン お陰様でご好評を頂き、ご希望日から1か月~1ヶ月半以上前にご予約をお願いしている状況です。ご予約が取りづらい状況が続いてしまい大変申し訳ございません。8月以降のご予約でしたら若干の空きがございます。 7...
7月よりメイクレッスンの内容を以下の内容に変更することとなりました。 旧レッスン時間 時間:60~120分 新レッスン時間 時間:80分固定(準備等の時間を入れて合計約90分間)+カルテの提供 理由といたしましては以下の3つになります。 1.生徒さまにお渡しするカルテを導入したい 3~10万円ほどの高額なパーソナルカラーや骨格診断を行なう総合サロンでは、お客様へ向けてカルテやテキストなどのPDFをご用意しお渡しすることが慣例となっています。 しかし乙女塾では現在、価格と所用時間の...
6月16日に予定をしておりましたイラストクラスですが、LIEの体調不良により延期となりました。 https://otomejuku.jp/media/10720/ 受講生の方には改めてお詫び申し上げます。また、延期後のスケジュールについては下記となります。 7月14日(金)18時~19時40分(100分制) すでに該当者の方にはメールでやり取りをさせていただいておりますが、改めて公式ホームページ上でも記載をしておきます。 何かございましたらメール(otomejukuoperations...
かつて昭和の頃までは新宿二丁目がゲイタウンだったのに対して、女装、トランスジェンダー、ニューハーフといった人たちは二丁目には居場所がなく新宿三丁目を中心にお店を作っていました。 その頃を知るベテランに話を聞くとかつて「女装は男に尽くすもの」という文化があったといいます。本当なのでしょうか?今回は性文化や歴史を研究している三橋順子先生に話を聞きました。 (取材日:2022年12月8日 聞き手:NAO、みなみ) ーー(乙女塾、以下略)新宿の女装系のお店にはその世界独特の文化やルールがあった...
5月6日(土)は交流会でした。今回は30名弱のお客様に来ていただきました。ありがとうございました! イラストのライブペイント、ヘアアレンジブース、メイクブース、物販、クイズ大会と多数の催しものがあり規定時間(2時間)の枠を超える熱気でした。 生徒さんからも後日「とても良かった」「今までで一番良かった」といったご感想をいただき、とてもうれしく思います。 しかし、来られた生徒さんはごくごく一部。もっといろんな人と顔を合わせたい!次回開催へ向けて交流会の魅力をお届けいたします。 [galler...
昨年、一般層まで巻き込み好評のうちにその展示を終えた渋谷区立松濤美術館の企画展『装いの力 -異性装の日本史』。その展示にも協力したのが、性社会・文化史(ジェンダー/セクシュアリティの歴史)の研究者である三橋順子氏でした。 乙女塾運営部では昨年末に一度インタビューを申し込み、2時間以上にも渡りお話を聞きました。その中には、トランスジェンダーを揺るがす問題が多々ある今だからこそ書き起こしておきたいテーマがたくさん。そこで、小さなテーマごとに記事にしていきます。 今回のテーマは『LGBTQ+とその...
コミュニケーション力やトークスキル向上を目的とした「女子トーククラス」7月のお知らせです! 女子トーククラスとは? ボイスレッスンで学んだ女性の声を使いながら、発声練習だけでなく会話形式のゲームや即興演劇などで実践的な内容をするクラスになっています。 ゲーム性の追加 テーブルゲームを使って、会話やコミュニケーションの練習をしていきます。例えばこちらの「ガムトーク」では、めくったカードの中から、指定されたお題について話をするトーク用アイテムです。話のオチはなくてオッケー。聞いた...
2022年10月28日、Miss International Queen Japan 2023が新宿にある山野ホールにて行われました。 こちらの本選大会にあたるMiss International Queenはタイ王国で毎年行われ、世界各国の予選を勝ち抜いたコンテスタントたちが一堂に会しグランプリを決める一大イベントになっています。2023年度は今月6月の開催予定で今まさに大会前最高潮のムードと言ってよいでしょう。 乙女塾の創立者である西原さつきも2015年にフォトジェニック賞を受賞しました...
高い技術と見た目の仕上がりを求めてタイへSRS(性別適合手術)を受けるため渡航するトランスジェンダーは今も多くいらっしゃいます。 かつては物価が安く、SRSのような大きな手術でも滞在費等込みで100~200万円程度で手術をすることができました。しかし、度重なる円安やタイの経済成長によって現在SRSの相場は200~300万円程度と飛躍的に上がっており、日本人がタイへ行くハードルは高くなっています。 そこで注目されているのが外国人向けの高級クリニックではなく、タイ人も使う現地で評判の良いクリニッ...
「胸を大きくしたい」というご要望を多数頂き、新しくバストアップのためのコースを新設いたしました。 今回はバスト・子宮・デリケートゾーンのケアなど女性特有のお悩みに着目したフェムテックセラピストMAIが乙女塾のチームに仲間入り!理想のバスト作りのサポートをいたします。またバストトリートメント以外にもバストアップに適した食事指導、かんたんホームケア、下着の選び方、着用の仕方などもしっかりお伝えいたします。 育乳マッサージコース 概要 からだの仕組みを熟知したリラクゼーション出身のセラピスト...
脱毛って「痛い」というイメージがありますよね。 中には「痛すぎるから怖くて最初は踏み切れなかった」という意見も耳にしたことがあります。 ですが、令和となった今の時代でも脱毛は痛いのでしょうか?脱毛サロン「こやぎ」でおなじみのオーナーゆきえさんに質問をぶつけてみました。 「痛いイメージがあって脱毛が怖いという人がいるんですが、ズバリ痛くない方法ってないのでしょうか?」 ゆきえさん曰く「痛いですよね…。光による脱毛やレーザーによる脱毛など種類はたくさんありますが、痛みの少ない方法としてS...
西原さつきの親友であり、乙女塾交流会でも司会を務めている瞬。 彼女は乙女塾の中でも強い信念と意志の持ち主で、企業での講演会の数も多いです。 昨今、トランスジェンダー女性に関する議論が盛んな中、当事者として一般社会に啓蒙してきた立場としてどう思うのかを聞いてみました。 (聞き手:NAO) ーー(乙女塾編集部、以下略)トランスジェンダー女性に関する話題が盛んですが、中には厳しい批判も多いです。瞬さんが考える女性の定義をおしえてください。 瞬(以下略) 自認する性別が女性であったら、周り...
LIEが展開しております『世界によろしく。』が今月1日より新宿マルイにて出展、作品展示&物販イベントを行っております。 世界によろしく。 新宿マルイ出展概要 期日:6月1日(木)~14日(水) 場所:新宿マルイ本館8階 時間:11~18時(ビルの営業時間とは異なりますのでご注意くださいませ) LIEは一部の日にて在廊しております。次回はは8日(木)13時頃~だそうです。 今回は展示作品のイラストも購入できたり前回好評だった似顔絵も行っております。是非、LIEの世界へ足を運んでみて...